システム
パートナーバトルシステム
・インターミッションで編成したメインとサブ、2機1組で戦うバトルシステム。(スパロボLとほぼ同じと思われる)
・パートナーユニット内のメインとサブの切り替えはマップ中で自由に可能。
・パートナーユニットの移動タイプはメインのものが適用。
・シングルユニットでの出撃も従来通り可能。
パートナーユニット特徴 | シングルユニット特徴 |
「個別攻撃」「集中攻撃」が可能 | 「全体攻撃」「連続行動」が可能 |
ユニット内で援護行動が可能 (援護相手はメイン・サブ間のみ) |
隣接するユニットから援護を受けられる (最大8機から援護を選択可能) |
「交代」で様々な地形に対応可能 |
特殊行動コマンド
・コマンド実行で範囲内の敵や味方に特殊効果を付与するシステム。特殊行動名 | 効果 |
デモンベイン 「アトラック=ナチャ」 |
術者の髪を蜘蛛の巣状にして相手の動きを止める魔術。 1ターンのあいだ、範囲内の敵ユニットを移動不能にできる。 |
ダブルオーライザー 「トランザムバースト」 |
1ターンのあいだ、範囲内の敵パイロットの能力値を20下げて、 味方パイロットの能力値を20上げる。 |
ディスィーブ 「ナーブクラック」 |
1ターンのあいだ、範囲内の敵パイロットの能力値を15下げ、 味方パイロットの能力値を15上げる。 |
RVF-25メサイア 「複合センサー」 |
1ターンのあいだ、範囲内の敵ユニットの命中率と回避率を30%低下させる。 |
戦術指揮
・インターミッションで1人を「戦術指揮」者に設定可能。・設定したキャラクター固有の戦術指揮効果が部隊に反映されるシステム。
スキルパーツ
・敵を倒したり、ステージクリア時にスキルパーツを入手可能。・パーツは消費型で、使用するとキャラクターに様々な効果を付与できるシステム。
・発売前情報によると今回はかなりの数のパーツがある模様。
MPシステム
・デモンベインはENではなく搭乗者のMPを消費して技を使用する。- 最終更新:2013-02-13 13:59:05