全滅プレイポイント
・オススメ資金稼ぎマップのほか、隠しフラグの内部撃墜数稼ぎに向いた全滅プレイ用マップのまとめ
・全滅プレイだと「表示撃墜数」は毎回リセットされるが「内部撃墜数」は増えたままの模様
※初期撃墜数0機以外のキャラは自軍の平均撃墜数によって変動あり
フェストゥムが4PU以下になると西に無限にフェストゥムが現れるので撃墜数稼ぎに向いている。
技量を上げた「カウンター」持ちをメインにおけば「連続ターゲット補正」を気にせず反撃で倒し続けることも可能
(PU両機のHPを同じくらいにしておけば「個別攻撃」してもらいやすい)
当然隠しスキルの「先手必勝」や「連続ターゲット補正無効」も有効。
全滅する時は「甲洋の目的地到達失敗」で全滅すると楽
敵は大・小バジュラのみで「敵の指定ポイント到達」で敗北なので全滅しやすい
バジュラを全滅させた場合でも、ランカを捕えたハウンドバジュラを撃墜すれば全滅なのでやりやすい
どちらかというと複数のキャラの内部撃墜数を同時に稼ぐのに向いてるマップ
NPCで登場するブレラに敵を取られやすいのと、第二部開始直後なのでシナリオデモが長いのが難点
敵は大・小バジュラと15PU(30機)と戦艦系バジュラ5機。
ここも「敵の指定ポイント到達」で敗北なので全滅しやすい
大・小バジュラをある程度倒したらわざと敵を通過させれば簡単に稼げる
3分岐終了後なので主な味方が揃っており、かつ次の重要な分岐の直前なので、
目的の隠し要素が定まっているなら内部撃墜数稼ぎにかなり適しているマップ。
敵はHP6400の量産型破壊ロボ18PU(36機)とダゴンのみ
改造が進んでいると全滅はしにくいが、デモンベインか戦艦に
ダゴンの装甲低下効果を受けさせれば多少敗北しやすい
ダゴンも撃墜する場合はダゴン+量産型破壊ロボ24PU(48機)で約50機になるので計算しやすくなる
その場合はカリグラかクラウディウスにデモンベインか戦艦を落としてもらおう。
敵はキバの輩とガラン軍兵士が15PU(30機)+バーン
バーンフラグの直前なのでショウ&マーベルの撃墜数調整に向いている
バーンのHPを減らさなければ増援も来ないので全滅プレイ1回で30機ずつ上乗せでき計算しやすい
敗北する時は戦艦、SKL、由木、アーニー、サヤ、ショウ、フェイの誰かをバーンに落として貰おう
敵はホウジョウ軍と加藤機関の混合で、ライデンが12PU、アルマ&新型アルマが16PU(合計56機)いる。
敵の指定ポイント到達で敗北なので敗けるのが簡単なのが利点
名有りもちらほらいるので多少資金稼ぎにも向く
条件は道生とカノンの「合計内部撃墜数100機」が必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
初期配置がシャーマンとバンクスのみで12PU(24機)。
ジンとアユル出現後も道生で稼ぐのは厳しいので上記のザ・ブーム軍撃墜をメインに稼ごう。
全滅はザ・ブーム軍全滅後に現れるジンとアユルに、
戦艦、一騎、道生、アーニー、サヤのうちだれかを落としてもらおう
条件がヒーローマンの「内部撃墜数200機」が必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
初期配置がスクラッグ兵士とキメラのSUだけで全部で12機
6機撃墜or2ターンPPに増援でニック+スクラッグ兵士とキメラが12機追加される
スクラッグ兵士は「ヒーローマンアタック」1発、キメラは2発で倒せるので
ヒーローマンを5段階ほど改造しておけばEN切れの心配なく毎回24機ずつ増やせる
全滅はヒーローマン、孫尚香、張飛、増援のウィルのうちのだれかをニックに落としてもらおう。
条件が浩一の「内部撃墜数200機」が必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
ジン、アユルを除いたザコ敵がちょうど40機ほどおり1回ごとの計算がしやすい
浩一の「覚醒」とMAP兵器、仲間の「期待、再動、激励」をフル活用すれば1回5分くらいで殲滅ができる
全滅はジンorアユルにアーニー、サヤ、戦艦のいずれかを落として貰おう
刹那で150機、グラハムで50機必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
ELSは12PU以下になると中央に12PU増援が来る。これでターンぎりぎりまで粘って稼ぐことが可能

増援は画像の赤色の部分に出現するので、青色の部分に刹那かグラハムを配置するとMAP兵器で稼げる
さらにAの位置に味方を配置すると敵が上に1マスずれ、敵が一直線に並ぶのでMAP兵器範囲にすっぽり収まる。
刹那はイルボラの撃墜か撤退をしてからしかこないので多少厄介だが、出現さえさせれば「覚醒、再動」+MAP兵器で一気に稼げる
刹那は単機強制出撃なので、事前に「ヒット&アウェイ+連続行動」を付けておけば効率はさらにアップ
全滅時はELSの防衛線到達か、5ターン経過で敗北しよう
敗北条件が「4ターン以内にエルシャンクの指定ポイント到達失敗」なので、
名有り2機とザコを粗方倒したあと、ザコを1機残しターン経過させれば簡単に敗北可能なのが利点
ジャック、沢渡、ユリアンヌ、呂布&貂蝉は味方初期配置すぐそばに出現。
これらを倒した後に全滅すると1回でかなりの資金を稼ぐことが可能。
敗北する時は浩一、アーニー、エイーダ、味方戦艦を敵に突っ込ませよう
撃墜数は周回バグでどんどん増えていき、内部撃墜数も経験値も最終話なので稼ぐ意味がなく完全に資金稼ぎ用。
MAP兵器で敵を落とすとラスボスの気力が上昇しないので、できればMAP兵器持ちでやるのが理想

画像のように出現するので、ラファエルガンダムやハルート(MS形態)のMAP兵器のように2列射程がある機体を、
ラインバレル、クアンタ、∞ジャスティス、マクロスクォーターなどで上下を挟むように配置すると敵がちょうど収まる
空魔の場合は適当でもよく、Sフリーダムの場合は南から撃ったほうが敵がぴったり収まる。
消耗してきたらラスボスのHPを70%以下にすることで全機一度だけ全回復が可能なのも利点。
全滅はラスボスに戦艦かアーニーだけを放置すればあっさり敗北できる
事前準備として
a,EN消費をなくすため劉備のレベルを「正義」習得まで上げる(レベル38で習得)
b,劉備にスキルパーツで「カウンターor先手必勝or連続ターゲット無効」習得させる
(反撃時間が減り、「技量」を上げる必要のない「先手必勝」が理想)
c,敵を一撃で倒せる程度に劉備を改造する
d,「システム→反撃タイプ設定」で「必ず反撃」に設定する
e,持っていれば「強運」のスキルを付けることで資金入手率アップ
条件を満たして10話の指定ポイント付近に劉備を立たせると反撃で永久に稼ぎ続けることが可能。
問題はこの時点で劉備のレベルを38まで上げること(=9話以前で敵の平均レベルを30後半まで上げる)
補給装置持ちの「ロミナ、シズナ、エイーダ」でお互いを「補給」し続ければ不可能ではないが時間がかかる。
理想は「補給装置搭載」を付けた劉備で上記のうちだれかと「補給」し続けて直接レベルを上げる方法
「補給スキル、ガンバリ屋」も付けるとレベルを上げやすい。
これなら多少時間を節約できる上、全滅前提なら10話に到達していても実行可能。
難点はDLCを購入していない場合、1つしかない隠しスキルをいくつか劉備に注ぐ必要がある点。
また、機体ボーナスをすべて入手していない場合、ボーナス入手時にボタンを押さないと画面が進まないことに注意。
- 全滅プレイ時に引き継ぐもの
- 内部撃墜数稼ぎマップ
- 17話A、15話B、16話C「決別-ともだち-」
- 23話「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」
- 24話「A wakening」
- 26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」
- 31話「Final Count」
- 35話「選択-けつい-」
- 37話「命あるもの」
- 44話「フェイス」
- 45話「ユダ」
- 48話「来るべき対話」
- 資金稼ぎマップ
- 12話「ホウジョウの王」
- 22話「SUPER NOVA」
- 最終話
- 無限稼ぎマップ
- 10話「神謀、大地を駆ける」
全滅プレイ時に引き継ぐもの
引き継ぐもの | 内容 |
---|---|
インターミッションでの改造 | インターミッションで改造したものは全滅してもそのまま |
インターミッションでのパーツ使用 | インターミッションで使用したパーツは全滅してもそのまま |
出撃選択から戻って改造 | 出撃選択から「編成画面に戻る」で戻って改造したものも全滅時そのまま |
内部撃墜数 | 隠し要素に必要な「内部撃墜数」は全滅しても引き継ぐ |
入手資金・経験値 | 入手した資金と経験値は全滅後も引き継ぐ |
引き継がないもの | 内容 |
出撃選択から戻ってパーツ使用 | 出撃選択から戻ってパーツを使用した場合全滅後リセットされる 稼ぎ用のキャラに大量にパーツを付けると効果的 ただし強制出撃キャラはすでに出撃済みなので付けられない。 「改造スキル」を使って改造した後全滅すると、安く改造した上でパーツが外れるのでお得 |
表示撃墜数 | 見た目上の「表示撃墜数」は全滅後にリセットされる |
入手スキルパーツ | 入手したパーツは全滅後リセットされる |
内部撃墜数稼ぎマップ
・隠し要素に必要な「内部撃墜数」フラグ達成に適したマップまとめ・全滅プレイだと「表示撃墜数」は毎回リセットされるが「内部撃墜数」は増えたままの模様
関係パイロット | 初期撃墜数 | 加入話数 | 隠しフラグ条件撃墜数 |
---|---|---|---|
一騎 | 0 | 13話 | 26話クリア時点の一騎の内部撃墜数100 47話開始時点の一騎の内部撃墜数200 |
ジョウ | 20 | 4話 | 28話A開始時点のジョウ&レニー&マイクの合計内部撃墜数150 |
レニー | 18 | ||
マイク | 18 | ||
ショウ | 49 | 16話A | 31話開始時点のショウ&マーベルの合計内部撃墜数100 |
マーベル | 36 | ||
道生 | 56 | 25話 | 37話開始時点の道生&カノンの合計内部撃墜数100 |
カノン | 54 | ||
衛、咲良、剣司 | 0 | 17話A 15話B 16話C |
38話開始時点の衛&咲良&剣司の合計内部撃墜数150 |
エイサップ | 0 | 12話 | 40話開始時点のエイサップの内部撃墜数100 |
孫権 | 30 | 6話 | 42話B開始時点の劉備&曹操&孫権の合計内部撃墜数300 |
劉備 | 37 | 9話 | |
曹操 | 41 | 15話A | |
ヒーローマン | 0 | 2話→14話A | 44話開始時点のヒーローマンの内部撃墜数200 |
浩一 | 0 | 8話B | 45話開始時点の浩一の内部撃墜数200 |
刹那 | 42 | 7話A | 48話開始時点の刹那の内部撃墜数150 |
グラハム | 67 | 33話A | 48話開始時点のグラハムの内部撃墜数50 |
九郎 | 0 | 3話→14話A | 51話開始時点の九郎の内部撃墜数200 |
17話A、15話B、16話C「決別-ともだち-」
細部は分岐によって違うものの基本同じステージフェストゥムが4PU以下になると西に無限にフェストゥムが現れるので撃墜数稼ぎに向いている。
技量を上げた「カウンター」持ちをメインにおけば「連続ターゲット補正」を気にせず反撃で倒し続けることも可能
(PU両機のHPを同じくらいにしておけば「個別攻撃」してもらいやすい)
当然隠しスキルの「先手必勝」や「連続ターゲット補正無効」も有効。
全滅する時は「甲洋の目的地到達失敗」で全滅すると楽
23話「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」
共通ルート敵は大・小バジュラのみで「敵の指定ポイント到達」で敗北なので全滅しやすい
バジュラを全滅させた場合でも、ランカを捕えたハウンドバジュラを撃墜すれば全滅なのでやりやすい
どちらかというと複数のキャラの内部撃墜数を同時に稼ぐのに向いてるマップ
NPCで登場するブレラに敵を取られやすいのと、第二部開始直後なのでシナリオデモが長いのが難点
24話「A wakening」
共通ルート敵は大・小バジュラと15PU(30機)と戦艦系バジュラ5機。
ここも「敵の指定ポイント到達」で敗北なので全滅しやすい
大・小バジュラをある程度倒したらわざと敵を通過させれば簡単に稼げる
26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」
共通ルート3分岐終了後なので主な味方が揃っており、かつ次の重要な分岐の直前なので、
目的の隠し要素が定まっているなら内部撃墜数稼ぎにかなり適しているマップ。
敵はHP6400の量産型破壊ロボ18PU(36機)とダゴンのみ
改造が進んでいると全滅はしにくいが、デモンベインか戦艦に
ダゴンの装甲低下効果を受けさせれば多少敗北しやすい
ダゴンも撃墜する場合はダゴン+量産型破壊ロボ24PU(48機)で約50機になるので計算しやすくなる
その場合はカリグラかクラウディウスにデモンベインか戦艦を落としてもらおう。
31話「Final Count」
共通ルート。隠しユニット「ズワァース(バーン)」を入手するマップ敵はキバの輩とガラン軍兵士が15PU(30機)+バーン
バーンフラグの直前なのでショウ&マーベルの撃墜数調整に向いている
バーンのHPを減らさなければ増援も来ないので全滅プレイ1回で30機ずつ上乗せでき計算しやすい
敗北する時は戦艦、SKL、由木、アーニー、サヤ、ショウ、フェイの誰かをバーンに落として貰おう
35話「選択-けつい-」
共通ルート。敵はホウジョウ軍と加藤機関の混合で、ライデンが12PU、アルマ&新型アルマが16PU(合計56機)いる。
敵の指定ポイント到達で敗北なので敗けるのが簡単なのが利点
名有りもちらほらいるので多少資金稼ぎにも向く
37話「命あるもの」
共通ルート。隠しユニット「道生生存」の撃墜数判定マップ。条件は道生とカノンの「合計内部撃墜数100機」が必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
初期配置がシャーマンとバンクスのみで12PU(24機)。
ジンとアユル出現後も道生で稼ぐのは厳しいので上記のザ・ブーム軍撃墜をメインに稼ごう。
全滅はザ・ブーム軍全滅後に現れるジンとアユルに、
戦艦、一騎、道生、アーニー、サヤのうちだれかを落としてもらおう
44話「フェイス」
共通ルート。隠しユニット「ウィル」を入手するマップ。条件がヒーローマンの「内部撃墜数200機」が必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
初期配置がスクラッグ兵士とキメラのSUだけで全部で12機
6機撃墜or2ターンPPに増援でニック+スクラッグ兵士とキメラが12機追加される
スクラッグ兵士は「ヒーローマンアタック」1発、キメラは2発で倒せるので
ヒーローマンを5段階ほど改造しておけばEN切れの心配なく毎回24機ずつ増やせる
全滅はヒーローマン、孫尚香、張飛、増援のウィルのうちのだれかをニックに落としてもらおう。
45話「ユダ」
共通ルート。隠しユニット「ジュダ(石神)」を入手するマップ。条件が浩一の「内部撃墜数200機」が必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
ジン、アユルを除いたザコ敵がちょうど40機ほどおり1回ごとの計算がしやすい
浩一の「覚醒」とMAP兵器、仲間の「期待、再動、激励」をフル活用すれば1回5分くらいで殲滅ができる
全滅はジンorアユルにアーニー、サヤ、戦艦のいずれかを落として貰おう
48話「来るべき対話」
共通ルート。「グラハム、アンドレイ、パトリック」を入手するマップ刹那で150機、グラハムで50機必要なので足りないとなったときの最終稼ぎマップ
ELSは12PU以下になると中央に12PU増援が来る。これでターンぎりぎりまで粘って稼ぐことが可能

増援は画像の赤色の部分に出現するので、青色の部分に刹那かグラハムを配置するとMAP兵器で稼げる
さらにAの位置に味方を配置すると敵が上に1マスずれ、敵が一直線に並ぶのでMAP兵器範囲にすっぽり収まる。
刹那はイルボラの撃墜か撤退をしてからしかこないので多少厄介だが、出現さえさせれば「覚醒、再動」+MAP兵器で一気に稼げる
刹那は単機強制出撃なので、事前に「ヒット&アウェイ+連続行動」を付けておけば効率はさらにアップ
全滅時はELSの防衛線到達か、5ターン経過で敗北しよう
資金稼ぎマップ
12話「ホウジョウの王」
初期配置に資金16000のカスミとムラッサがおり、資金1500のザコ敵が11PU(22機)いる敗北条件が「4ターン以内にエルシャンクの指定ポイント到達失敗」なので、
名有り2機とザコを粗方倒したあと、ザコを1機残しターン経過させれば簡単に敗北可能なのが利点
22話「SUPER NOVA」
初期配置に資金15000超えの名有りが6体、3ターン経過で2体追加されるジャック、沢渡、ユリアンヌ、呂布&貂蝉は味方初期配置すぐそばに出現。
これらを倒した後に全滅すると1回でかなりの資金を稼ぐことが可能。
敗北する時は浩一、アーニー、エイーダ、味方戦艦を敵に突っ込ませよう
最終話
敵が7PU以下になるとラスボスの左右に7PUずつ増援が現れるので、これを倒し続ける稼ぎ方。撃墜数は周回バグでどんどん増えていき、内部撃墜数も経験値も最終話なので稼ぐ意味がなく完全に資金稼ぎ用。
MAP兵器で敵を落とすとラスボスの気力が上昇しないので、できればMAP兵器持ちでやるのが理想

画像のように出現するので、ラファエルガンダムやハルート(MS形態)のMAP兵器のように2列射程がある機体を、
ラインバレル、クアンタ、∞ジャスティス、マクロスクォーターなどで上下を挟むように配置すると敵がちょうど収まる
空魔の場合は適当でもよく、Sフリーダムの場合は南から撃ったほうが敵がぴったり収まる。
消耗してきたらラスボスのHPを70%以下にすることで全機一度だけ全回復が可能なのも利点。
全滅はラスボスに戦艦かアーニーだけを放置すればあっさり敗北できる
無限稼ぎマップ
10話「神謀、大地を駆ける」
PUを組んでいない10話の無限増援を利用して、劉備の反撃で自動的に稼ぎ続ける方法。事前準備として
a,EN消費をなくすため劉備のレベルを「正義」習得まで上げる(レベル38で習得)
b,劉備にスキルパーツで「カウンターor先手必勝or連続ターゲット無効」習得させる
(反撃時間が減り、「技量」を上げる必要のない「先手必勝」が理想)
c,敵を一撃で倒せる程度に劉備を改造する
d,「システム→反撃タイプ設定」で「必ず反撃」に設定する
e,持っていれば「強運」のスキルを付けることで資金入手率アップ
条件を満たして10話の指定ポイント付近に劉備を立たせると反撃で永久に稼ぎ続けることが可能。
問題はこの時点で劉備のレベルを38まで上げること(=9話以前で敵の平均レベルを30後半まで上げる)
補給装置持ちの「ロミナ、シズナ、エイーダ」でお互いを「補給」し続ければ不可能ではないが時間がかかる。
理想は「補給装置搭載」を付けた劉備で上記のうちだれかと「補給」し続けて直接レベルを上げる方法
「補給スキル、ガンバリ屋」も付けるとレベルを上げやすい。
これなら多少時間を節約できる上、全滅前提なら10話に到達していても実行可能。
難点はDLCを購入していない場合、1つしかない隠しスキルをいくつか劉備に注ぐ必要がある点。
また、機体ボーナスをすべて入手していない場合、ボーナス入手時にボタンを押さないと画面が進まないことに注意。
- 最終更新:2013-05-18 13:39:07